
|
認証保育所は、月48時間以上利用される方が対象です。 |
||
| 名称 | 東京都認証保育所 ホームデイケア・六本木 | |
| 所在地 | 東京都港区西麻布1−4−46 | |
| 設置者 | 一般社団法人 双葉会 代表理事 佐藤 学 | |
| 開設 | 1996年2月1日 2002年5月11日(認証保育所になる) | |
| 設備 | 鉄骨造り3階建ての1、2階 88.56平方メートル | |
| 開園時間 | 午前7時30分から午後8時30分 | |
| 方針 | 子育て中の働いているお父さん・お母さんを応援。 子どもたちには家庭的な環境の中で年齢と個性を考えて楽しい時間を過ごしてもらう。 |
|
| 給食 | 献立による完全給食及び離乳食 | |
| 休園日 | 日曜、祝祭日、年末年始 | |
| 健康診断 | 園医による健康診断 毎月の体位測定 | |
| 定員 | 0歳:7名、1歳:4名、2歳以上:2名 但し、希望者の数により年齢別の人数の変動あり 産休明けから3才未満が認証クラスの対象 |
|
| 職員体制 | 保育従事職員9名、調理担当1名、(役員2名含む) | |
| 入会金 | 20,000円 | |
| 保育料 | 保育料金表参照 | |
| 延長料 | 30分500円(その月の契約保育時間を超えた場合) |
|
| 保険損害保険 | 1名3,000万円 1事故3億円加入(傷害保険にも加入) | |
| 非常時対策 | 毎月、避難訓練を実施 | |
| 嘱託医 | 港区麻布十番 馬場クリニックの馬場 繁二先生 | |
| 苦情受付 | 事務室に話していただき、職員に図る | |
| 持参するもの | バスタオル2枚、エプロン、着替え、哺乳瓶、汚れ物入れビニール袋1枚、 おねしょシーツ(60×120センチ)、紙オムツ |
|
| 手続き | ・入会金、保育料の納入(直接または振込) ・ご両親の勤務証明書各1通づつ提出 ・入園申込書(契約書)の提出 ・母子手帳、健康保険証 提示 |
|
| 予約申込書 | 予約申込書のダウンロード(但し、直接見学後の申込みです) |
|
※ 発熱(37度5分以上が目安)、激しい下痢、伝染病疾患の場合、予防注射の後は 保育をお受けできませんので予めご了承下さい。 ※ 月額保育料には、お昼の給食、午後のおやつ、ミルク代、冷暖房費も含まれます。 |
||